1円携帯や0円携帯は魅力的か?

販売奨励金を継続している会社と販売奨励金なしだが割賦販売で0円に見える他事業者。
結果として奨励金モデルだと端末価格が高く見えるというジレンマにおちいっているようにも見える。

実際には金額のマジックで何がいいかちゃんと見極めないと1円や0円で安いわけではないのだが・・

で、事業者のモデルとしては1円や0円に追従していくというのであればそれは間違った考え方であり、本来はまわりが1円でも1万のものを欲しくなるような1万の端末を作って売ること。
それが正解ではなかろうかと思う。
安ければそれでいいというわけではない。むしろ日本はこれからは安いということよりも、より価値のあるものを長く使うというモデルにシフトしていかないと消費生活が立ち行かなくなるのではないだろうか。

ブランド力とかそういう上辺のよさではなくて、物として欲しくなるようなね。