あひるまん138Gの越えられない壁にぶつかる

いろんな人がしているHDDレコーディング(TV)というものをやりたくなりキャプチャーボードと増設DISKを購入。
いまどきはHDDも安く、160Gあたりが一番割安感があり1万円を切っている。
Maxtorの160GのHDDを買ってWindows2000上でフォーマットを開始した。流石に160Gはでかいのでなかなか進まない・・・というかいつになったら終わるんだこれ?84%まで進んだ所で、先にすすまなくなる。
どうも心に引っかかるものがあるので調べた所、どうやら138Gの壁というものらしい。自分のように古くからのPCユーザだとHDDを増設する際にはまず、ハードウェアとしてBIOSから認識できるのか?できているとして論理的にOS上から扱えるのか?を気にすべきなのだが、久しくそのような事を忘れていた。ここに落とし穴があったか・・・
RAIDカード上のIDEに刺していたのだがどうやらハード的にはOK、OS的にもW2KSP4だからOKという情報を得た。
しかーし、SP4であってもデフォルトでは138Gの壁を越えられないようになっている為、レジストリを弄らないと駄目らしい。
手でも弄れるが、ここはMaxtor純正のBigDrive認識用のツールを使う。
さらに古めのRaidCardのBIOSとドライバをUpdateする。
で、結果漸く普通に1時間くらいかけつつもフォーマットが終了。
あーよかったよあせったよ一瞬。PCパーツ関係は初期不良つかまされる確立が他のものより高いので。
しかしいまどきHDDの壁があるとは。世の中普通に大容量化してるのかと思ってたが、一般人はどうしてるのだ?レジストリいじらされるなんて一般人は困るとおもうがなぁ・・